家族の笑顔を守れる!小田原のおすすめ注文住宅会社ナビ » 小田原で家を建てる時にチェックするポイント » 小田原市で家の建て替えをするには

小田原市で家の建て替えをするには

建て替えに必要な費用と相場価格

家を建て替える費用には、工事費用と印紙や手続きに必要な諸費用があります。工事費用は、本体工事、解体工事、別途工事です。建て替えの場合は、元の建物を解体して新しい建物を建てるため、更地への新築とは異なり解体工事費用が必要です。

また、給排水や電気の屋外接続工事、ガスの屋内外配管工事、建築現場の安全対策、エアコン設置費などが別途工事費用としてかかります。

本体工事(建築費用)は坪単価50万円ほどが相場です。ただ、建てる住宅規模や設置する設備によって費用は変わります。解体工事は30坪であれば60万円~はかかるでしょう。別途工事費も必要となります。

参照元:sakura style(https://www.sakura-inc.net/blog/column/cost/

建て替えの手順

建築会社探し

家の建て替えを依頼する建築会社探しからスタートです。モデルハウスを見学するなど、建築会社が建てた家を見ると、イメージが固まります。

プランの相談

いきなり1社に絞らず、2~3社にプランの相談をしましょう。要望などを伝えて、資金計画もあわせて相談しながら進めていきます。

敷地調査を依頼

土地の周辺状況や法規制などを調べてもらいます。一般的には測量や地盤調査は有料です。

見積もり

建築会社から見積もりを提案してもらいます。見積もり内容や対応、サービス内容などを総合的に見て、依頼する建築会社を選ぶといいでしょう。

請負契約

工事は請負契約が必要です。契約書類一式を事前にもらい、目を通しておくと安心して契約できます。

仕様を決める

間取りなど大きな部分は契約前に決めておきますが、壁紙やフローリングの色、コンセントの位置など、細かな仕様を決めていきます。

ローンの本審査

役所への建築確認申請書の提出が必要です。その後、ローンの本審査への申し込みも行います。請負契約前に仮審査で確認しておきますが、建築確認申請が通ったらその書類を含めて本審査が行われます。諸手続きは建築会社がサポートしてくれることが多いです。

仮住まいへ引っ越し

ローン審査を通過したら、仕様変更内容を反映した変更契約を結び、いよいよ工事に入っていきます。解体工事前に引っ越ししなければいけません。

工事スタート

解体工事を実施し、「建物滅失登記」を法務局に申請。建物の新築工事がスタートします。地鎮祭や上棟式を実施することもあるでしょう。

引き渡し

工事が完了したら引き渡しです。建築会社と一緒に問題ないか検査を行い、家の鍵を受け取ります。

登記手続き

「建物表題登記」と「抵当権設定登記」をします。

小田原市の建て替えに関わる補助制度

小田原市で建て替え工事に利用できる補助制度は、「小田原市ブロック塀等撤去費補助金」があります。市内の道路や公共施設などに面している高さ1m以上のブロック塀が対象。ブロック塀の長さ1mあたり1万円、限度額50万円が補助金額です。

参照元:小田原市(https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/disaster/disaster/hojo/kikennahei_h.html

THREE SELECTIONS
                       

家族を地震から守り続ける
小田原でおすすめ
の注文住宅会社3選

一生に一度の大きな買い物である注文住宅。長く家族が安心して暮らせる住まいの実現には、地震への対策がポイントです

小田原の家づくりに対応し、制震ダンパーを備えることで、くり返し起こる地震に強く、坪単価もリーズナブルなおすすめ3社を紹介します。

選べるプラン
我が家にぴったりな暮らし

マイトレジャー

マイトレジャーの施行イメージ

画像引用元:マイトレジャー
(https://mytre.jp/works/472/)

                                                       
坪単価
約45万円~
建築家との設計
アイデア豊富な住まい

ビクトリーホーム

ビクトリーホームの施行イメージ

画像引用元:ビクトリーホーム
(https://victory-gp.jp/works/post-1377/)

                                                       
坪単価
約50万円~
2×4工法
耐久性のある住宅

マルビシ

マルビシの施行イメージ

画像引用元:マルビシ
(http://www.marubishi-2x4.co.jp/no-a-155 川崎市宮前区/)

                                                       
坪単価
約53万円~

※参考費用は公式サイト・SUUMOより調査(2021年04月時点) 公式サイトの情報を優先、記載のない会社はSUUMOを参考
※小田原エリアの施工に対応しており、制震ダンパーを採用している住宅会社の中から、坪単価の安い順に3社をピックアップしています。
※マイトレジャーの参考価格参照元 SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_mytre/
※ビクトリーホームの参考価格参照元 ビクトリーホーム公式HP(https://victory-gp.jp/cost/)  
本体工事価格17,500,000(円)÷延床面積34.61坪
※マルビシの参考価格参照元 SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_036356/