直接施工管理するなどムダなコスト削減に注力する注文住宅会社、タマホーム。小田原店にモデルハウスがあるので、小田原で注文住宅を検討している人のために、特徴や強み、口コミ評判、施工事例などを紹介します。
タマホームでは構造躯体に使う国産木材の流通網を独自に持っています。一棟につき約74%は国産木材を使っていて、「木材生産地証明書」を発行するなどトレーサビリティもしっかりしています。
タマホームの商品ラインナップの中で、主力商品ともいえる「大安心の家」は自由設計の注文住宅であり、長期優良住宅の基準もクリアしています。さらに、オール電化や可動式収納なども標準装備していて、長年暮らしていく中でメリットを享受できる面が複数あるといえます。
タマホームのアフターサポートを見てみると、標準的な10年保証に地盤保証やシロアリ補償をプラス。さらに長期優良住宅だと、最長60年の保証と点検にも対応しています。必要な有償メンテナンスを受けるといった条件はありますが、安心できるサポート体制といえるでしょう。
他の人がやっていないと聞いて、家の個性になる!とこだわったのが、段差のあるウッドテラスです。市内を見回しても、これはないはず。自信作です。実際、ベンチ代わりに座って話し込むこともできるし、夕方になると、長女は窓を鏡に見立てて、踊ったりすることも。(後略)
引用元:タマホーム公式HP(https://www.tamahome.jp/voice/feature_01.html)
(前略)優しいクリーム色の外壁、華やかだけど手入れのしやすいペンダント照明、木の枝と葉っぱを模したカーテンレール、ラベンダー色のカーテン、アイアン使いが可愛い真っ白なドア……。デザインからインテリアまでとことん可愛いにこだわってチョイスしました。
引用元:タマホーム公式HP(https://www.tamahome.jp/voice/feature_04.html)
引用元:タマホーム公式HP(https://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5903/)
引用元:タマホーム公式HP(https://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5908/)
引用元:タマホーム公式HP(https://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5907/)
タマホームは「良質低価格」の住宅商品をラインナップしていることもあり、自社支店のチームが現場の施工を直接管理するなど、中間マージン削減に注力。その上で、長期優良住宅対応により長く安心して住める家を提供しています。
所在地 | 神奈川県小田原市国府津1-4-65 ABCハウジング西湘・小田原住宅公園内 |
---|---|
アクセス | 巡礼街道入口近く、国道1号線国府津インター入口前 |
営業時間/定休日 | 9:00~18:00/水曜日 |
施工エリア | 全国 |
販売形態 | 直売 |
ハウスメーカーでも特徴や強みはそれぞれで、実際にかかる予算にも幅があります。一方、工務店でも施工品質が劣るわけではなく、ハウスメーカーと工務店のどちらがよいか、慎重に見極める必要があります。
快適に暮らすためには、冬は暖かく、夏は涼しい「高気密・高断熱」、健康的に暮らすための「シックハウス対策」は絶対条件!年間を通して湿度が高い小田原では「湿気対策」も外せません。そこで、3つの快適性能を満たす標準仕様が最も多かった大手ハウスメーカーと地元密着型の工務店を比較してみました!
快適な暮らしは
性能で選ぶ!
一年中湿度が少し高い地域であるものの基本的には住みやすい小田原。住みやすい土地で、さらに快適に暮らしたいと願うご家族のために、快適性能の標準仕様が最も多かった大手ハウスメーカーと地元密着型工務店を比較しました。