プロ職人集団による家づくりが特徴の注文住宅会社、アキュラホーム。湘南支店があり小田原展示場にモデルハウスを出展しているので、小田原で注文住宅を検討している人のために、特徴や強み、口コミ評判、施工事例などを紹介します。
アキュラホームが開発した住宅建設合理化システムは全国2400超の工務店やビルダーに採用され、「ジャーブネット」というビルダーのネットワークも確立。職人集団が主体となって、適正価格の家づくりに取り組んでいます。
自由設計の注文住宅でデザイン品質を高めるための仕組みとして、アキュラホームはデザインコードを開発。積み重ねたノウハウとデザインマーケティングによって、美しいデザインをシステム化しているのも強みといえます。
引き渡し後のサポートは永代家守りという仕組みがあります。365日のライフサポートに加えて、住まいのお手入れに関する実演やリフォームサービスのパッケージ化など、職人たちが密にフォローしてくれます。
(前略)最初にマックスの予算を伝えて、その範囲内でプランを提案してもらいました。他社に頼めば予算オーバーするのは明らかだったので、価格の面でも大満足です。ありふれた佇まいにしたくなかったので、デザインにはこだわりましたね。(後略)
参照元:アキュラホーム公式HP(http://www.aqura.co.jp/usersvoice/price/price_3/detail/file054/)
(前略)営業の林さんのお人柄と対応の良さにも惹かれて、迷わずお願いしました。設計の西村さんが、私たちの好みを理解してくださったのもうれしかったですね。(後略)
参照元:アキュラホーム公式HP(http://www.aqura.co.jp/usersvoice/area/area_2/detail/file053/)
(前略)実際に商談を進めていくうちに、品質・性能でも非常に高いレベルを持っている事を感じ、そして価格とのバランスにも納得しました。これは、他のハウスメーカーさんにはないものだなと感じました。(後略)
参照元:アキュラホーム公式HP(http://www.aqura.co.jp/usersvoice/price/price_1/detail/file049/)
引用元:アキュラホーム公式HP(http://www.aqura.co.jp/usersvoice/prejudice/prejudice_8/detail/file078/)
引用元:アキュラホーム公式HP(http://www.aqura.co.jp/usersvoice/prejudice/prejudice_8/detail/file078/)
引用元:アキュラホーム公式HP(http://www.aqura.co.jp/usersvoice/prejudice/prejudice_14/detail/file018/)
アキュラホームの家づくりは、日本家屋の伝統技術である木造軸組工法と、施主家族のニーズや暮らしぶりに合わせた自由設計にこだわりがあります。2×4工法と比べて、木造軸組工法の方が間取りやデザインの自由度が高いからです。
所在地 | 神奈川県小田原市国府津1-4-65 ABCハウジング西湘・小田原住宅公園内 |
---|---|
アクセス | 巡礼街道入口近く、国道1号線国府津インター入口前 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
施工エリア | 全国 |
販売形態 | 直売 |
ハウスメーカーでも特徴や強みはそれぞれで、実際にかかる予算にも幅があります。一方、工務店でも施工品質が劣るわけではなく、ハウスメーカーと工務店のどちらがよいか、慎重に見極める必要があります。
快適に暮らすためには、冬は暖かく、夏は涼しい「高気密・高断熱」、健康的に暮らすための「シックハウス対策」は絶対条件!年間を通して湿度が高い小田原では「湿気対策」も外せません。そこで、3つの快適性能を満たす標準仕様が最も多かった大手ハウスメーカーと地元密着型の工務店を比較してみました!
快適な暮らしは
性能で選ぶ!
一年中湿度が少し高い地域であるものの基本的には住みやすい小田原。住みやすい土地で、さらに快適に暮らしたいと願うご家族のために、快適性能の標準仕様が最も多かった大手ハウスメーカーと地元密着型工務店を比較しました。