樹工務店は比較的新しく、さらに従業員も数名と規模の小さな工務店で、社員全員が一丸となり家づくりに携わっています。ここでははそんなアットホームな雰囲気をもった樹工務店について紹介します。
家は建築したら、そこで終わりという訳にはいきません。どうしても家は経年劣化が起こり、少しずつ不具合が起こりやすくなります。そのまま放置していけば、さらに不具合が進行し安全な家とは言えない状況になるでしょう。
樹工務店はアフターサービスを徹底して実施しています。定期点検として3ヶ月・半年・1年、それ以降は1年ごとに実施してくれるでしょう。もちろん何かあれば、定期点検とは関係なく駆けつけてくれます。建築後も常にパートナーとして支え続けてくれる工務店です。
家でゴロっと寛いだりしたいはず。そんなとき柔らかな床材だったら気持ち良いと思いませんか?赤ちゃんや小さな子供がいる家庭なら、なおさら床材にこだわりたいと考える人もいるでしょう。
樹工務店は床には無垢材を使用し、素足でも気持ちいい環境を整えてくれています。さらに壁には珪藻土を使用するなど自然素材をたっぷり使った家を建築してくれます。その上で塗料にもこだわっており、化学物質が一切含まれていない「リボスオイル」を使っています。リボスオイルは赤ちゃんの玩具の仕上げにも使用されており、もし舐めたとしても安全と言われているオイルです。
家を建てようと思っても、具体的に自分の理想像を伝えるのは案外難しいものです。そのため樹工務店では、家族全員に参加してもらう「家づくり計画書」を作成してもらっています。
これは家族一人一人が書き込むだけで完成し、遊び感覚で作成することが可能です。全部書き上げることで、どのような家を希望しているのか明確にすることが出来ます。その結果、イメージが具体的になり満足できる家を建築できるでしょう。
さらにCGなどを使って外壁や内装、照明など細部まで3Dでチェック可能です。設計図など平面だけでは分かりにくいところも、イメージしやすくなりますよ。
樹工務店の口コミ評判は見当たりませんでした。
樹工務店の注文住宅の参考価格に関する情報はウェブ上で見つかりませんでした。
耐震性能に関する記載は見つかりませんでした。
基本性能で断熱性が高いのはもちろん、無垢材をはじめとした自然素材にこだわる建材を使用しているため、過ごしやすい自然豊かな家づくりができます。
標準設備に関する記載は見つかりませんでした。
ITSUKIの家づくりのこだわりは、建てるだけで終わらせないアフターフォローをしっかりしている点です。3ヶ月・半年・1年と以降1年ごとに定期点検を実施。地域密着だからこそ、何かあればすぐに駆けつけて対応してくれます。
樹工務店の施工事例は公式サイトに見当たりませんでした。
家づくりはお客様とともに作り上げるものという考えを大切にしている工務店です。そのため施主との話し合いを最も大切にして家づくりをおこなうというこだわりがあります。話し合いを何度も行うことによって、お互いの考えを共有できるだけでなく、信頼関係を築き上げることもできるでしょう。家を建てたら終了ではなく、長きにわたってサポートし付けるパートナーとして寄り添うことを大切にしています。
所在地 | 神奈川県小田原市城山4-23-16 |
---|---|
アクセス | 小田急線「板橋駅」より徒歩5分 |
営業時間/定休日 | 9:00~18:00/記載なし |
施工エリア | 記載なし |
販売形態 | 直売 |
家族を地震から守り続ける
小田原でおすすめ
の注文住宅会社3選
一生に一度の大きな買い物である注文住宅。長く家族が安心して暮らせる住まいの実現には、地震への対策がポイントです。
小田原の家づくりに対応し、制震ダンパーを備えることで、くり返し起こる地震に強く、坪単価もリーズナブルなおすすめ3社を紹介します。
※参考費用は公式サイト・SUUMOより調査(2021年04月時点) 公式サイトの情報を優先、記載のない会社はSUUMOを参考
※小田原エリアの施工に対応しており、制震ダンパーを採用している住宅会社の中から、坪単価の安い順に3社をピックアップしています。
※マイトレジャーの参考価格参照元 SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_mytre/)
※ビクトリーホームの参考価格参照元 ビクトリーホーム公式HP(https://victory-gp.jp/cost/)
本体工事価格17,500,000(円)÷延床面積34.61坪
※マルビシの参考価格参照元 SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_036356/)